月別アーカイブ - 2016年9月
大津祭国指定記念事業 大津駅前曳山展示を中止します
  
     すでにお知らせしていました大津祭国指定記念事業のひとつ、大津駅前広場での10月2日夕刻~7日夜の曳山(湯立山)展示は、展示期間中に台風が接近する可能性が強くなったため、中止をいたします。曳山は10月2日の15時~15時30分頃の間、大津駅前にて展示をおこなったのち、同日中に帰町することとなりました。天候によることとはいえ、楽しみにしていただいたみなさまには、たいへん申し訳なく、お詫びを申しあげます。
 なお、10月2日(日)に予定されております、大津駅前での記念市は予定通り開催いたしますので、多くの方のご来場をお待ち申しあげます。
  
  
  大津祭宵宮(8日) 本祭(9日)の交通規制
  
    宵宮(8日) と本祭(9日)の両日 大津祭に伴い一部交通規制が行われます
  
  
  
H28_2道路規制ー宵宮.pdf  ←宵宮(8日)についてはこちらからPDFファイルを開いてください
28_3道路規制ー本祭.pdf    ←本祭(9日)についてはこちらからPDFファイルを開いてください
公式パンフレットと宵宮朱印帳
国指定を機に公式パンフレットと宵宮朱印帳が新しくなります。
  
  
    
    
  
  
 
公式パンフレットはB5サイズ 38頁で、写真・内容とも大幅に充実しました。
販売価格は700円(税込み) 大津祭の宵宮・本祭ではJR大津駅前案内所・中央大通り案内所・京阪浜大津駅案内所において販売します。
以後は曳山展示館で販売します。
(※画像はイメージ画像)
平成28年度大津祭写真コンクール 開催されます
大津祭は、江戸時代初期にはじまり、元禄・安永年間に現在の曳山がととのえられました。9日の曳山巡行には、ゴブラン織り(重要文化財)や装飾金具に飾られた13基の曳山が、中国の故事や能・狂言を題材にしたカラクリを披露しながら市内を巡行し、いにしえの大津町衆の心意気をご覧頂けます。
- 大津祭日程
- ●10月2日(日)8:30~15:00 山建て
- ●10月8日(土)13:00~21:00 宵宮
- ●10月9日(日)9:00~17:30 本祭
- 連絡 077-528-2772
- (びわ湖大津観光協会事務局)
平成28年度大津祭写真コンクール概要 は続きをご覧ください。
H28年 神功皇后山「宵宮茶会」開催
 大津祭 宵宮の堤燈明かりの下、
お抹茶を接待いたします。
大津祭 宵宮の堤燈明かりの下、
お抹茶を接待いたします。
抹茶和菓子付 500円
厄除け粽+抹茶和菓子付 800円
   
日 時
平成28年10月8日(土)
午後5時~9時まで
猟師町弥生会(町内女性会)
宵宮茶会.pdf
大きい説明書きはこちら
(地図も見やすいです)
平成28年 大津祭曳山巡行本鬮順
  
    2016年 平成28年  大津祭 曳山巡行本鬮順
	
		
 
  
  
  
| 
					不籤取 | 
					西行桜狸山 | 
					鍛冶屋町 | 
| 
					1 | 月宮殿山 | 上京町 | 
| 
					2 | 龍門滝山 | 太間町 | 
| 
					3 | 殺生石山 | 柳町 | 
| 
					4 | 源氏山 | 中京町 | 
| 
					5 | 西王母山 | 丸屋町 | 
| 
					6 | 神功皇后山 | 猟師町 | 
| 
					7 | 湯立山 | 玉屋町 | 
| 
					8 | 猩々山 | 南保町 | 
| 
					9 | 孔明祈水山 | 中堀町 | 
| 
					10 | 西宮蛭子山 | 白玉町 | 
| 
					11 | 石橋山 | 湊町 | 
| 
					12 | 郭巨山 | 下小唐崎町・後在家町 | 
大津祭 国指定記念事業 第四弾 "大津祭国指定記念市の開催" "大津祭曳山展示(展示は中止)"のお知らせ
大津祭が国指定の重要無形民俗文化財になりました。
これを記念して、記念事業の第四弾!"大津祭国指定記念市の開催" "大津祭曳山を展示"を開催します。
10月2日(日)は山建ての日。JR大津駅もリニューアルオープンの予定。そこで大津駅前広場に"大津祭曳山を展示"。周辺道路を一部歩行者専用にして"大津祭国指定記念市の開催"を行います。
是非お立ち寄り下さい。
"大津祭国指定記念市の開催"
- 開催日 2016年10月2日(日)11:00~17:30
- 場 所 大津駅前広場および周辺道路
"大津祭曳山を展示"(展示期間中台風の為中止)
- 開催日 2016年10月2日(日)16:00~8日(土)8:00まで
- 場 所 大津駅前広場
記念市の店舗一覧(10月2日のみ)
- 永津昆布店
- だし昆布他
- 鯖寿司みうら
- 鯖寿司 焼き鯖寿司
- コジ―ハウス
- ケーキ、クッキー、ジャム
- IZUMI
- アクセサリー類 ワークショップ
- ちりめん山椒an
- ちりめん山椒
- いそ濱
- 漬物
- 沖島漁師の会
- フナずし あゆ煮 えび豆煮 ごり煮
- つけものひで
- 漬物
- 京momona
- 焼き菓子(おから入りパウンドケーキ他)
- 近畿フルーツ産直センター
- 奈良もしくは和歌山の柿
- 千石鮓
- 近江牛巻きずし 近江牛サンド フランクフルト
- こだわりパンアリカ
- どうぶつパン バナナパン ハムエッグパン
- 石川商店
- フランクフルト、飲料(ビール、お茶、ジュース)
- 光風堂菓舗
- かりんとうまんじゅう、わらび餅
- ル・メルシェ
- ミルクレープ専門店
- イシガマ
- ピザいろいろ
- 主催者直営
- 焼きそば、ビール




 パーマリンク
 パーマリンク トラックバック
 トラックバック



![a2241dc05ba5ce1bfc3d90bb32360e223360fcb5[1].jpg](http://www.otsu-matsuri.jp/festival/assets_c/2014/10/a2241dc05ba5ce1bfc3d90bb32360e223360fcb5[1]-thumb-470x680-1878.jpg)

