大津祭曳山巡行並びに宵宮の曳山行事は中止する。
・10月においても新型コロナウィルスの感染状況の収束が見通せないこと。
・囃子方、小・中学生のワクチン接種が未定であること。
・曳き手ボランティアの確保が困難であること。
・多数の観客が集まる状況は、感染拡大の危険性が高いこと。
なお、現時点では天孫神社の例祭神事は例年通り行われる予定であることから、今回の決定はあくまでも「曳山巡行と宵宮の曳山行事の中止」であり大津祭そのものが中止と言うことではありませんので、報道に関してはじゅうぶんにご留意願います。
(曳山行事は曳山責任者会のもとで行われるもの。一方、例祭神事は天孫神社および天孫神社 氏子会が催行されます)
参考資料
※曳山巡行中止は、昨年に引き続き2年連続。 その前は昭和天皇闘病中による自粛となった昭和63年(1988)以来 。 その前は昭和12年~22年(日中戦争~第二次世界大戦) 宵宮の曳山行事中止は台風で中止となった一昨年に続き3年連続。