ピックアップ

大津祭を、あらゆる角度から紹介する展示館です。館内では原寸大の曳山模型を中心に、町並みの様子を再現。お囃子の音響、照明、スライド投影により、お祭りムードが味わえるようになっています。また大津祭の特徴の一つであるからくりなども映像によって提供しています。入館は2024年4月1 日より有料。月曜(祝日・振り替え休日の場合は開館し、翌日が休館)は 休館となっています。
注:開館時間が 9:00〜18:00(最終入館17:30)となりました。
入館料:大人(中学生以上)150円/小学生70円

3階 多目的ホール

3階の多目的ホールをお貸ししています。

詳しくはこちら

2階展示室

2階では2ヶ月ごとに曳山の懸想品を展示しています。

詳しくはこちら

1階展示室

1階では曳山の実物大模型を町並みと共に展示しています。

詳しくはこちら



2025年の大津祭日程
  • 山建  10月   5日(日)
  • 宵宮  10月   11日(土)
  • 本祭  10月   12日(日)
寄付のお願い
大津祭 Q&A
展示館有料化のご案内
Links
最近の展示館の記事一覧
タグクラウド
月別アーカイブ一覧
Feed アイコン展示館の情報を購読

最新記事の一覧

  • 【11月9日開催】第112回大津曳山コンサート

    第112回「大津曳山コンサート」を大津曳山展示館で開催いたします。

    画像.png

    第112回大津曳山コンサートのチラシはこちらをクリックしてください.pdf

    第112回大津曳山コンサートはオーボエ・ダモーレという楽器を特集します。 
    オーボエ・ダモーレという楽器はオーボエの仲間です。イタリア語で「愛のオーボエ」を意味します。ベルが卵型をしているのが特徴でバロック時代に活躍しました。現代ではあまり使われませんが、ラヴェルの有名なボレロの中にソロが出てきます。 
    S.バッハのオーボエ・ダモーレ協奏曲、ロマン派のブルッフの8つの小品より、近代のケックランのソナチネ、門田展弥さんの三重奏曲と時代の違った作曲家によるオーボエ・ダモーレの魅力をご堪能ください。 

    ご来場をお待ちしております。 


    ジャンル:クラシック音楽

     題 : 第112回 大津曳山コンサート 

    日 時:2025年11月9日(日)午後2時30分開演(開場午後2時)

    場 所:大津祭曳山展示館3階イベントホール(丸屋町商店街内)
        (Tel.077-521-1013) 

    出 演:オーボエ      廣瀬 裕美 (相愛大学卒)
        オーボエ    宮本 克江(日本センチュリー交響楽団)
        ファゴット   宮本 謙二(元日本センチュリー交響楽団)
        ピアノ     松田 みゆき(京都市立芸術大学卒)

    曲 目:Sバッハ オーボエ ダモーレ協奏曲
        ブルッフ 8つの小品より
        門田展弥 オーボエ ダモーレ、バスーン、ピアノのための三重奏曲 他                           

    入場料:大人2,000円 高校生以下1,000円 

    主 催:大津曳山コンサート事務局
    後 援:大津市

    問い合わせ:  Tel.077-523-2709 宮本まで

     ※Facebookのページできました。是非ご利用ください

    【宵宮】大津祭曳山展示館 開館時間のお知らせ

    令和7年10月11日(土)宵宮は以下の通り開館時間を変更いたします。

    開館時間 : 午前9時~午後9時(最終入館 午後8時30分)

    グッズ販売: 午前10時~午後8時30分

    ※グッズ販売(粽含む)については数に限りがございますので. 売り切れの際はご容赦ください







    過去の記事一覧

  •  
  • 令和7年 有料観覧席チケットの販売について(10/10更新)
  • 令和7年 有料観覧席チケットの販売について(10/10更新) [▼10/10追加情報▼]令和7年大津祭有料観覧席の販売期間と当日券の販売に...

    >> 続きを読む

  •  
  • 令和七年  大津祭曳山巡行本鬮順
  • 令和七年  大津祭曳山巡行本鬮順 9月16日に鬮取り式が行われ、巡行順が決まりました 展示館では現在下記の表をお配...

    >> 続きを読む

  •  
  • 企画展「新発見!大津祭の囃子〜伝統の音色とその担い手たち〜」
  • 企画展「新発見!大津祭の囃子〜伝統の音色とその担い手たち〜」 大津祭×京都外国語大学学生企画展示チーム企画展 「新発見!大津祭の囃子〜伝統の音...

    >> 続きを読む

  •  
  • 大津祭曳山展示館 展示物交換作業について
  • 大津祭曳山展示館 展示物交換作業について 9月7日(日)は2階企画展の準備(交換作業)を午前中にさせていただきます。開館は...

    >> 続きを読む

  •  
  • 令和7年 有料観覧席チケットの販売について
  • 令和7年 有料観覧席チケットの販売について 有料観覧席のチケットの一般販売は下記のとおり行います。【発売日】令和7年8月...

    >> 続きを読む

  •  
  • 令和7年(2025年)大津祭のチラシを配布中です
  • 令和7年(2025年)大津祭のチラシを配布中です 令和7年の大津祭チラシを現在大津祭曳山展示館にて配布を行っております。また、近...

    >> 続きを読む

  •  
  • 【6月8日開催】第111回大津曳山コンサート
  • 【6月8日開催】第111回大津曳山コンサート 第111回「大津曳山コンサート」を大津曳山展示館で開催いたします。 「第11...

    >> 続きを読む

  •  
  • 大津祭曳山展示館 年末年始休館のお知らせ
  • 大津祭曳山展示館 年末年始休館のお知らせ 大津祭曳山展示館は12月28日~1月3日まで休館させていただきます。新年は1月4...

    >> 続きを読む

    記事一覧