月別アーカイブ - 2018年9月
曳山行事の変更について
  
    9月30日に予定をしていました"曳き初め"については、台風24号の接近が予想されるため中止となりました。
なお、山建てについては各町の判断により、全て中止するところや、一部途中まで行う予定のところなどがあります。残りの作業については10月6日(土)の早朝より行う予定です。
  
  
  H30年 有料観覧席 完売のお知らせ
  
    毎年ご好評いただいております、H30年度は有料観覧席は完売いたしました。
  
  
  
平成30年 大津祭曳山巡行本鬮順
  
    2018年 平成30年  大津祭 曳山巡行本鬮順
	
		
 
  
  
  
| 
					不鬮取 | 
					西行桜狸山 | 
					鍛冶屋町 | 
| 
					1 | 月宮殿山 | 上京町 | 
| 
					2 | 源氏山 | 中京町 | 
| 
					3 | 湯立山 | 玉屋町 | 
| 
					4 | 龍門滝山 | 太間町 | 
| 
					5 | 神功皇后山 | 猟師町 | 
| 
					6 | 石橋山 | 湊町 | 
| 
					7 | 西王母山 | 丸屋町 | 
| 
					8 | 孔明祈水山 | 中堀町 | 
| 
					9 | 殺生石山 | 柳町 | 
| 
					10 | 郭巨山 | 後在家町・下小唐崎町 | 
| 
					11 | 猩々山 | 南保町 | 
| 
					12 | 西宮蛭子山 | 白玉町 | 
H30年企画 「曳山連盟主催・二階家から観る本祭巡行」の募集(締切ました)
はじめて観る二階家からの本祭巡行ちらしはこちら
  長い歴史を誇る大津祭ですが、実は二階から巡行を観るようになったのは、たった100年くらい。
  時代による事情もありますが、現代では大津祭の巡行を二階から観ることが出来、町の皆さんも当たり前のように二階から観覧するようになりました。
  今では二階から観れるのは大津祭の贅沢。その贅沢をツアーとして設定しました。年に一度の贅沢を...
是非お楽しみください。
「はじめて観る二階家からの本祭巡行」
- 日 時
- 平成30年10月7日(日) 10:00 JR大津駅前案内所集合 12:00 解散
- 内 容
- 巡行路の二階家でガイドの説明を聞きながら、ゆっくり巡行を見学いただきます。
- 20名(先着順)
- 金 額
- 2,000円 (税込)(当日徴収いたします)
- 申し込み
- 
 「はじめて観る二階家からの本祭巡行」 「はじめて観る二階家からの本祭巡行」
 お申し込みメールフォームへ
- ※大津祭ガイドブックが付きます。
- ※巡行路の歴史ある大津町家の二階(満席になりました)又は二階家「パーンの笛」のどちらかを選んでいただけます。(完売しました)
- ※「パーンの笛」でのワンドリンク込となっております。
- ※二杯目以降のドリンク及び食事代は別途ご負担下さい
- 締 切
- 平成30年9月30日(日)(定員になり次第締切)
H30年交通規制マップ 宵宮・本祭
 
10月6日の宵宮・10月7日の本祭時は宵宮飾りや曳山巡行などで交通規制が行われます。大津祭を安全に楽しむため、ご不便をおかけいたしますが車輌の運行はMAPをご参考の上、十分注意をして運行下さいますようお願いいたします。
2018年度 祭期間中の車輌交通規制 地図(3600kb)
(クリックするとPDFファイルがダウンロードされます。)




 パーマリンク
 パーマリンク トラックバック
 トラックバック


