• 大津まちなか大学大津祭学部第2回講座

    6月28日(土)大津まちなか大学大津祭学部の第2回講座が行われました。
    今回は曳山展示館を出て、浄土真宗淨宗寺と天孫神社でのフィールドワーク
    という形で行いました。
    FW.JPG

    続きもご覧下さい
    淨宗寺.JPG

    淨宗寺は四宮祭礼(大津祭)曳山の始祖とされる塩屋治兵衛の菩提寺。
    直林住職様より淨宗寺と塩屋治兵衛との関わり、淨宗寺と大津祭の関わり
    などを、大津の町の歴史を交えながらお話しいただきました。
    住職様は大学の講師をされていることから、たいへんわかりやすく、なおかつ
    たいへん面白くお話ししていただきました。


    手水舎.JPG

    天孫神社では、滋賀宮司様より神社でのお参りの作法をお教えいただいたあと
    社務所に上がらせていただき、天孫神社の由来や神事・祭事といった内容について
    質疑応答形式で、時には脱線もしながら、たいへん楽しくお話しを伺うことができ
    ました。

    社務所.JPG

    次回は7月26日(土) 於 大津祭曳山展示館
     内容 「大津の町の歴史」と「大津祭のからくり戯」
     講師 大津歴史博物館学芸員の木津 勝氏
                              です。
    次回は学生以外の一般聴講も可能です。
    受講料は500円 事前の申込は不要ですが、満員の場合はお断りすることも
    ありますのでご了承下さい。


    トラックバックURL

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://www.otsu-matsuri.jp/mt/mt-tb.cgi/998