お問い合わせ
京阪電車お客さまセンター
TEL.06-6945-4560(平日9時〜19時、土休日9時〜17時)年中無休(12/30〜1/3を除く)
京阪ホームページはこちら 京都市交通局ホームページはこちら
月別アーカイブ - 2019年9月
京阪電車お客さまセンター
TEL.06-6945-4560(平日9時〜19時、土休日9時〜17時)年中無休(12/30〜1/3を除く)
 (※画像はイメージ画像)
(※画像はイメージ画像)
 
10月12日の宵宮・10月13日の本祭時は宵宮飾りや曳山巡行などで交通規制が行われます。大津祭を安全に楽しむため、ご不便をおかけいたしますが車輌の運行はMAPをご参考の上、十分注意をして運行下さいますよう宜しくお願いいたします。
今年の成安造形大学の新しい企画として【大津祭 曳山お町内巡り QRラリー】がスタートました。
開催期間:2019年9月16日〜10月13日
 
 
| 
					不鬮取 | 
					西行桜狸山 | 
					鍛冶屋町 | 
| 
					1 | 孔明祈水山 | 中堀町 | 
| 
					2 | 西宮蛭子山 | 白玉町 | 
| 
					3 | 郭巨山 | 後在家町・下小唐崎町 | 
| 
					4 | 西王母山 | 丸屋町 | 
| 
					5 | 石橋山 | 湊町 | 
| 
					6 | 龍門滝山 | 太間町 | 
| 
					7 | 源氏山 | 中京町 | 
| 
					8 | 湯立山 | 玉屋町 | 
| 
					9 | 神功皇后山 | 猟師町 | 
| 
					10 | 殺生石山 | 柳町 | 
| 
					11 | 猩々山 | 南保町 | 
| 
					12 | 月宮殿山 | 上京町 | 

大津祭は江戸時代に始まった天孫神社の祭礼で、国の重要無形民俗文化財に指定されました。本祭当日(10月13日)の豪華絢欄な13基の曳山巡行と精巧な力ラクリは必見。今年もこのハイライトをご覧いただける観覧席を販売します。
ご注意
・チケットは売り切れ次第販売終了と致します。
・本祭り中止の場合のみ払い戻しを行います。それ以外はチケットの払い戻しは行いません。
・席は全席指定となっております。
・チケット郵送の場合は別途料金が必要になります。
・車いす等ご利用の方は事前にお申し出ください。
・通常の雨天では巡行は中止しません。荒天による本祭中止の場合は当日、当ホームページに掲載いたします。その場合順延はございません。
   長い歴史を誇る大津祭ですが、実は二階から巡行を観るようになったのは、たった100年くらい。 
時代による事情もありますが、現代では大津祭の巡行を二階から観ることが出来、町の皆さんも当たり前のように二階から観覧するようになりました。
 今では二階から観れるのは大津祭の贅沢。その贅沢をツアーとして設定しました。年に一度の贅沢を... 
是非お楽しみください。
 「はじめて観る二階家からの本祭巡行」
「はじめて観る二階家からの本祭巡行」Copyright © 2003-2021 特定非営利活動法人大津祭曳山連盟 All Rights Reserved.
