展示館有料化のお知らせ
寄付のお願い
大津祭 Q&A
まちなか大学受講者募集中
Links
カテゴリ一覧
最近の記事一覧
月別アーカイブ一覧

“源氏山”が付けられているもの

  • , ,
  • 第二回 関蝉丸芸能祭が開催(郭巨山・源氏山・宮本謙二(木管アンサンブル)<大津曳山コンサート管楽アンサンブル>が出演)

    14a11ae386fb4f97e14a33cf4b25b66f.jpg

    • 第二回 関蝉丸芸能祭が開催されます!

    • <主催>
    • 関蝉丸神社芸能祭実行委員会 (会長 川戸良幸)
    • <日時>
    • 2016年5月29日(日)
    •  
    • <場所>
    • 関蝉丸神社下社(滋賀県大津市逢坂一丁目15-6)
    •  
    • <交通アクセス>
    • 下社へは京阪電車京津線上栄町駅下車、京都方面に徒歩10分
    •  
    • <由来>
    • 逢坂一丁目にある。平安時代、嵯峨天皇のときに猿田彦(さるたひこ)と豊玉姫(とよたまひめ)をまつり、円融天皇のときに琵琶の名手・蝉丸をあわせてまつったことから音曲芸能の神として信仰されています。もとは逢坂越えの関の守護神としてまつられました。
  •  
    • <問い合わせ先>
    • 大津百町館(営業時間10:00〜17:00 月曜定休)
    • 〒520−0043 滋賀県大津市中央1丁目8−13
    • 電話/FAX:077−527−3636
    • 関蝉丸神社芸能祭実行委員会 <担当:加藤 野口>
    • 関蝉丸神社芸能祭実行委員会 HPはこちら
    •  
    • <後援>
    • 一般財団法人地域活性化センター
  •  
  • 出演者については続きをご覧下さい
  • , ,
  • 「出囃子」郭巨山・源氏山 大津絵踊り保存会定期公演にて

    20131116-DSC_5138.jpg


    大津絵踊り保存会定期公演にて「出囃子」出演しました。郭巨山・源氏山の演奏でした。


    続きもご覧ください。
  • , , ,
  • 「出囃子」郭巨山 源氏山 大津絵踊り保存会定期公演にて

    1011062 DSC_9008.jpg


    大津絵踊り保存会定期公演にて「出囃子」出演しました。郭巨山が主体となり、源氏山とのコラボレーションとなりました。

    • 日時 平成22年11月6日(土)
    • 場所 伝統芸能会館

    続きもご覧ください。
  • ,
  • お囃子響く夜の街(読売新聞掲載)

    大津祭けいこ


    笛や鉦のけいこをする子どもら(大津市で)

     湖国三大祭の一つ「大津祭」(10月9日宵宮、10日本祭)を前に、旧市街地の町家でお囃子(はやし)のけいこが行われ、笛や太鼓の音が夜ごとに街中で響いている。25日まで続けられ、10月1日には総囃子の席で地域の人々にお披露目される。

     各町では毎年、曳山(ひきやま)の巡行順を決める「くじ取り式」の後から、お囃子のけいこが始まる。

     日が暮れ、家々の玄関口につり下げられたちょうちんに灯(あか)りがともる頃、子どもからお年寄りまでが自治会館などに集まり、鉦(かね)や笛の音に合わせて「マダショ」などとお囃子の声を掛け合う。

     「源氏山」を曳(ひ)く中京町では、最年少の松井良仁ちゃん(5)を含め、男性21人が参加。大津市島の関、碁会所運営西谷靖男さん(64)は 「鉦や太鼓、笛と順々に代わりながら約25年間(訂正 約50年)、毎年演奏しているから、笛や鉦を手にすればすぐ、お囃子のリズムが戻ってきます」と笑顔を見せた。

     大津祭では山建ての3日と、9日は夕刻から展示された曳山で、10日は曳山巡行でそれぞれ披露する。

  • 源氏山 (げんじやま)

    中京町源氏山では独自にホームページを掲載されていますのでこちらをご覧ください。

     

    1