2023年の大津祭日程
  • 山建  10月   1日(日)
  • 宵宮  10月   7日(土)
  • 本祭  10月   8日(日)
Links
最近の記事一覧
タグクラウド
月別アーカイブ一覧
Feed アイコン外部のご支援を購読

月別アーカイブ - 2011年9月

  • ,
  • 神功皇后山(猟師町)の御祭神で祈願の献灯を受け付けます

    DSC_0007.JPG



    大津祭 神功皇后山(猟師町)御祭神 神功皇后 武内宿祢に祈願の献灯を受け付けます


    •  時  間 : 10月8日(土) 宵宮 17:00 より
    •  場  所 : 猟師町自治会館前にて 地図はここですクリックしてね
    •  献灯料  : 一口1000 円
    •  祈願内容 : 東日本大震災復興 安産 家内安全等
    •  献灯期間 : 平成23年10月8日(土) (宵宮)から9日(日) (本祭)

    • 売上金は日本赤十字をとおして東日本大震災の復興に寄付させていただきます。


       神功皇后山保存会代表 太田豊地

  • , ,
  • 平成23年 曳山巡行まちなか清掃ボランティア

    c_graph00.jpg写真は「ひろえば街が好きになる運動」より


    本祭当日「曳山巡行まちなか清掃ボランティア」が行われます。


    日本たばこ産業

    日時 平成23年10月9日(日) 9時30分から17時(受付16時まで) 大津駅前広場 拠点

    「ひろえば街が好きになる運動」を展開。大津祭では今年で5年目。
    1000人規模のボランティアが活動するそうです。
    協働団体 : NPO大津祭曳山連盟、関西たばこ問題を考える会、大津たばこ商業協同組合




    「ちま吉を愛する会」からのお知らせ

    DSC_0489.jpg



    趣意書


    支援者の方々へ

     東日本大震災から、早や半年が経とうとしております。
    復興事業も少しずつではありますが、進められております。

     しかしながら、私どもの想像を超える不安やストレスを抱えての生活が被災地では今もなお続いており、計り知れないものが苦境があります。

     そこで有志が集まり、直接的な支援活動ではなく、湖国三大祭でもある「大津祭」に現地の方々を招待し、ひとときではありますが、「大津祭」を楽しんで頂くことで、心の活力に役立てればと考えております。

     具体的に内容を検討していく上で、今年5月に南三陸町へちま吉と「ちま吉を愛する会」のメンバーをはじめ、有志の方々と共に、2箇所の避難所へ炊き出しのボランティアに行ってまいりました。  その時の縁もあり、南三陸町の方々を招待したいと考えております。

     招待に掛かる費用については、ちま吉による「大津祭」の広報活動での寄付への呼び掛けや、私達の思いに賛同して頂ける方々からの寄付金を充当出来ればと思っております。

     皆様のご理解、ご協力を頂きたく、今回、趣意書作成致しました。
    何卒、ご協力の程、宜しくお願い致します。
    平成23年9月吉日
    「ちま吉を愛する会」
    白井勝好(大津祭曳山連盟理事長)



    寄付金  一口  5,000円

    下記メールフォームにて寄付申し込みの方法をお知らせいたします。宜しくお願い致します。

  • 大津祭写真コンクール 2011開催されます

    main.jpg
    大津祭写真コンクール 2011開催されます

    平成23年10月8日(土)宵宮 9日(日)本祭

     大津祭は、江戸時代初期にはじまり、元禄・安永年間に現在の曳山がととのえられました。 10日の曳山巡行には、ゴブラン織り(重要文化財指定あり)や装飾金具に飾られた13基の曳山が、中国の故事や能・狂言を題材にしたカラクリを披露しながら市内を巡行し、いにしえの大津町衆の心意気を御覧いただけます。



    • ■作品規格 カラー及び白黒プリント(A4判以上全紙まで)
    • ■応募資格 制限なし
    • ■締  切 平成23年11月09日(水)
    • ■審  査 11月下旬に全日本写真連盟と関係団体が実施する。
    • ■発  表 11月下旬
    • ■表 彰 式 発表後受賞者に別途通知する。
    • ■送 り 先
    •  〒520-0055 大津市春日町1-3 JR大津駅2F
    •  (社)びわ湖大津観光協会(TEL 077-528-2772)
    • ■問合せ先 同 上
    • ■展  示 大津祭曳山展示館(12月中旬から1月中旬予定)
    • ■応募規定
    • ①応募作品は本人が本年中に撮影したもので未発表のものに限る。
    • ②組写真の場合は3枚以内(各1枚の大きさはA4版以上全紙までで、3枚以内の合わせた大きさは1辺が180cm×90cm以内)の組とする。ただし、レイアウトを別紙で指示し、テープ等でとめて固定すること。
    • ③応募点数は自由とし、組写真は1点とする。
    • ④1点ごとに自作の応募票を写真の裏面に貼付けのこと。
    • ⑤入賞作品の使用権は主催者側に属します。
    • ⑥応募作品は返却いたしません。
    • ⑦入賞作品のフィルム、デジタルデータ(CD-R)は通知次第提出して下さい。
    • ⑧画像の加工(合成や削除等)は認めません。
    • ⑨肖像権、著作権をめぐる一切の責任は応募者にあります。
    • ⑩入賞者は、氏名、住所(番号は非公表)を新聞紙上等で公表いたします。

    ■その他撮影するにあたり、祭行事の支障とならないようご注意下さい。
    • 主 催 (社)びわ湖大津観光協会
    •      全日本写真連盟滋賀県本部
    • 後 援 大津市・朝日新聞社
    • 協 賛 (社)びわこビジターズビューロー
    •      特定非営利活動法人 大津祭曳山連盟
    •      滋賀県写真連盟・大津写真連盟

    チラシはこちらをクリックしてください(pdf 193kb)

  • , ,
  • おおつ食と灯りの祭2011 灯りウォーク作品 設置が始まりました!

    P1030717.JPG

    おおつ食と灯りの祭2011 灯りウォーク作品 設置が始まりました!
    ■大津まちなか灯りウォーク
      日程:9月17日(土)~10月31日(日)
      時間:10:00~21:00
      場所:寺町通り、旧大津公会堂、大津百町館
      寺町通り沿いを中心に商店街の店先などに手づくり灯りを展示します。
    写真は旧大津公会堂です。
    旧大津公会堂の地図はこちらです。
    続きもご覧下さい。
  • ,
  • おおつ食と灯りの祭2011 灯りウォーク全作品 完成!

    P1030243.jpg

    お祭りつながりでのご紹介です。


    おおつ食と灯りの祭2011 灯りウォーク作品完成!

    春から橋田裕司先生の指導の下、70名近い市民が、大津をテーマにした灯りを製作、大津近辺の杉の木枠に入れた「木枠灯り」が完成しました!

    続きもご覧下さい